2回に渡ってご紹介してきているAYA NEOですが、本日も引き続き色々テストしていきましょう。
ここまでの記事はコチラです。
【1】AYA NEOの実機徹底感想レビュー「開封の儀」
【2】AYA NEOの実機徹底感想レビュー「外観徹底レビューとスペック確認」
AYA NEOは本家公式サイトから買えるようです→AYA NEO の販売ページ
ただし入荷時期などや購入に際する事項はご自身で確認しご自身の責任の下ご購入ください。
CPUやメモリの名前の違いだけではなかなか性能の凄さとか差ってわかりずらいですよね。
そこで使用するのがベンチマークテストアプリです。
これはPCの性能を簡単な数字にしてくれるアプリで、物によってはPCゲーム専用の物もあって、このゲームがちゃんと動くかをテストしてくれます。
今回はまず、そのベンチマークテストをいくつか行っていきます。
比較に以下の物を使用します。
Beelink GT-R
CPU:RYZEN5 3550H
メモリ:16GB
LarkBOX
CPU:Celeron J4115
メモリ:6GB
ではテストを行っていきます。
Final Fantasy 15
昨今のベンチマークテストでも非常に重いと言われるFF15のベンチマーク結果はこうなりました。
RYZEB5 4500UのAYA NEOをもってしてもFF15はプレイは難しいようです。
Final Fantasy 14
こちらはYoutubeでリクエストがあったので高品質設定で試しましたが結果は良好でした。
ただし、私もFF14やっていましたが、本当に人が密集したら全く遅延がないのかといえばそれはやってみないと分かりませんね。
3D MARK FIRE STRIKE
DirectX11での計測ができます。
やはりメモリが同じで少しだけナンバリングが高いAYA NEOのRYZEN 4500Uのほうがいい結果が出ました。
J4115はココで出すのはかわいそうですがAYA NEOのベンチマーク比較として参考程度にして下さい。
3D MARK TIME SPY
DirectX12でも計測ができます。
こちらも同様AYA NEOの方がベンチマーク結果は微増となりました。
CrystalDiskMark
SSDのスピードを計測できます。
ん~~~これはちょっと気になるデータが出ました。
AYA NEOはNVMeなので基本Beelink GT-Rと同じなのですが、何故か連続シーケンスの書き込み数値がSATA3並みに落ちています。
ただし他のAYA NEOのベンチマークの最後にこれをしたので、SSDが放熱で性能が落ちた可能性もあり何とも言えませんが、もしもプログラムや構造的問題であれば製品版では修正してあげて欲しいです。
そして次は前回の外観レビューでご紹介したファンクションキーですが、実際に押してみてどうなるか画像で見てみましょう。
KB:どこでもいつでもキーボードを表示
日本語キーボード設定すると表示少しタイムラグがらわれますが、英語設定だと一瞬で表示されました。
キーボードの場所は自由に変更可能です。
ESC:キーボードのESCボタン
WIN:Windosマークをした時と同じ動きをするボタン
TM:Alt+Ctr+Deleteを押した時と同じ動きをするボタン
□□:不明ですがもしかしたらゲームでのセレクトかもしれません。
三:ゲームでスタートに配分されていました
H;Xboxボタンを押した時と同じ動き
私は使いませんが使用したい人は多いかもですね。
*:LEDライト点灯と色変更ボタン(これは正規品のAYA NEOではカットされた模様)
凄い綺麗にLEDが色々な色にグラデーションで光ります。これぞAYA NEOですといった感じです。こういった無駄、私は大好きです。
操作性も見ていきます。
使用したのはストリートファイター4
アナログスティックは一切問題なしです。
何と十字キー(D-PAD)がやばいです!!!
めちゃくちゃ使いやすい!!!技バンバン出まくりです!!!!
これは本当におどろおきましたね。一見初見受けしないAYA NEOのメインの4つボタンと十字キーですが性能感度抜群ですのでご安心ください。ちなみにLRも良きでした。
最後に。
前回の紹介で危惧したAYA NEOに付属する電源アダプターですが、さすがに何かあっては遅いので代替品をアマゾンで購入しました。
それがこれ
RAVPower 61W USB-C 急速充電器(世界最小最軽量クラス)【GaN (窒化ガリウム)採用/折畳式/PD対応】iPhone、Galaxy、MacBook Pro、iPad Proその他USB-C機器対応 RP-PC112(ホワイト)
届いたのがコチラ
とってもかわいい箱。
中身はこんな感じ。
AYA NEOについてきた電源アダプターと比べるとこんな感じで凄く小さいし可愛いらしい。
元からついていて少し危惧される金具部分にもちゃんと丸の切り込みがあります。これで安心ですね。
残念ながらUSB-CコードはついていないのでAYA NEOの物を使うか、色を合わせるならUSB-C to USB-Cケーブルを買いましょう。
で、肝心の相性はと言うと。
はい、大丈夫でした!
良かったら参考にして下さい。
それでは本日はここまで、のんびりと記事にしていきますね。
お楽しみに!
AYA NEOは日本アマゾンで購入できるようになっています→AYA NEO の販売ページ
次回の記事はコチラです【4】AYA NEOの実機徹底感想レビュー「エミュレーターテスト結果」
これら記事は下記のお爺さんの公式Youtubeチャンネルで全て実際にプレイしている動画を挙げてますので、合わせて参考にして下さい。
まだチャンネル登録お済でない方は登録していただけますと嬉しいですし、高評価頂けますと次作品への元気になります。
ゲーム老人チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC12oO7Nhb7-guQ8NNbm2_GQ