大阪のしがないおじいさんの日々のブログ

大阪のおじいさんの老後ブログ

テレビ

麒麟がくるの感想レビュー

投稿日:

麒麟がくる明智光秀,感想,レビュー,最終回,見解,織田信長,本能寺の変,

大河はちょこちょこ見ていますが、私が見てきた中では最高の作品であったと言い切れるほどの最高傑作でした。

ただ今までの大河と大きく違う点は史実がほとんどない武将であるがゆえ架空の設定が多い事。
本来であればそこが突っ込みどころになるはずがこの麒麟がくるはその部分をうまく利用し全体を非常にドラマチックに仕上げました。
史実が少ないが明智光秀が織田信長を討ったというあまりに誰しもが知る事実があるのでそのフィクション部分も事実の結果に向けて非常に盛り上がる結果になったんだと思います。

 

大河は有名武将が多いので多くの文献から物語を作るのでだいたいどれも似たり寄ったりの物語になりがちですが、この麒麟がくるではそのあたりが全て良い意味での創作になったので他の作品とは一線を介して、大河を見ているというよりもまるでドラマや映画を見ているような印象をうけました。

更に私の考える麒麟がくるのヒットの要因はコロナ騒動で放送回数がとても減ったことにあると思います。
コロナの影響で戦争シーンが描けなかったというのが逆にストーリーのテンポを上げて毎回展開が早く間延びしない見ごたえがありました。
ただ個人的には熙子の死のシーンはもう少し丁寧に描いて欲しかったです。
熙子と言う存在は武将明智光秀では見れない彼の人間的な優しさを描く恰好の人物でした。当時は女性のお葬式に男性は出ないのに明智光秀は葬儀に参列するなど武将光秀以外の広い彼の人間性を描くことでラストの本能寺の変での光秀の表情の意味が更にブラッシュアップされたかなと感じます。

 

ラストについては色々思うところは皆さんあるでしょうが個人的にはホッと胸をなでおろしています。
実際日光東照宮の瓦の内側にヒッソリと桔梗の紋が描かれている所からやはり明智光秀は生き延びて徳川家康に仕えたのだと私も思っています。そして織田信長もきっちそれを望んだでしょう。

 

しかし物語は本当に悲しかったですね。ここまで悲しい物語の戦国時代も珍しいです。
戦さえなければ誰も悲しまずに済んだ。憎みあってもいないのに命を取らなければいけない。その切なさに溢れた全編でしたね。
武将でありながら常に平和を願いその一心で歩み続けた一生。
しかしこには昔からある繋がりなどが邪魔をしてどうしてもうまくいかない。今地球でおさまらない戦争と同じですね。

その平和の為には戦をしなければけない、対話では平和は来ない。
しかし戦は人を狂わせ理性を奪う。
織田信長は最後の最後までその瀬戸際で自分を見失い、最後の死の瞬間にようやくそのせめぎあいから解放されたのでしょうね。

 

物語全ては本能寺の変の時の涙をこらえる明智光秀とやすらかな顔で死を迎える織田信長の為にあった壮大なストーリーなのです。
あの一瞬のシーンの為に全てがあります。涙なしでは見る事は出来ません。

もしもまだこの麒麟がくるを見ていない方がおられたら是非DVDなどで出たアカツキには是非見てみてください。
あまりに悲しく切ない戦国時代にきっと涙がこぼれ落ちます。



-テレビ

Copyright© 大阪のおじいさんの老後ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.