大阪のしがないおじいさんの日々のブログ

大阪のおじいさんの老後ブログ

ODROID-GO Advance ゲーム

【3】ODROID-GO Advance Black Edition Clear White「OGAの製作方法②」

投稿日:

それでは前回に続き本日も日本初となるODROID-GO Advance Black Edition Clear Whiteの詳細は作り方の記事を書いていきます。

前回綺麗に切り取りやすりをかけたボタンを配置していきます。
まずは十字キー(Dパッド)を置きます。

方向が間違わないようにこのように切り欠きがあるのではまる方向に合わせて配置します。

メインの四つボタンを配置します。

メインの四つボタンにも全て違う切り欠きがありますので間違うことはないです。会う所に入れていけばいいだけです。パズルみたいで楽しいですね。

L2R2をはめ込みます。
L2とR2は同じに見えますがよくボタンを見るとこの様に印字がされているので間違えないようにしましょう。

本体ガワ液晶の上部にほんの少しでっぱりがあるので

そこにボタンにある凹みをあてがって設置します。

こんな感じ

2つ付けたらこんな感じ

液晶下にあるメニューボタンを設置します。

これは今までのボタンと違いゴム製の物です。ただ、ボタン内部の芯の所にはプラスチックが入っていて押し心地をちゃんと担保しています。

これに順番はないので次々とはめ込んでいきましょう。

次はメイン4つボタンの上にラバーをかぶせます。
こちらにも大きな穴と小さな穴があって間違えてはまらない工夫が施されています。

この様に黒のプラスチックがこちら側に見えるように2つ設置します。

十字ボタンも同様にラバーを付けます。

こちらにも2つ穴がありますが、本体側にはさせる部分が一つしかなく、もう一つはネジ穴になっています。

これはこの後基板ねじ止めの時に一緒にラバーも片側ネジでとめる物なので一つは突起に差し込み、もう一つはネジ穴にかぶせましょう。
かぶせる上部にストッパーがあるのでこれに合わせて配置しておけばずれることはありません。

かぶせたらこんな感じ

スピーカーを配置します。

スピーカーを設置する凹みには一か所切り欠きがあるのでそこからコードを抜けさせましょう。

こんな感じになります。アルミ部分がこっち、黒のスピーカー部分が下になるように置きましょう。

ちなみにスピーカーのコードは公式ではかなりねじっていましたが自由にしてください。私は断線が嫌なので軽ーくだけねじりました。

それでは長くなったので続きは次回に!

【4】ODROID-GO Advance Black Edition Clear White「OGAの製作方法②」

これら記事は下記のお爺さんの公式Youtubeチャンネルで動画を挙げてますので、合わせて参考にして下さい。
まだチャンネル登録お済でない方は登録していただけますと嬉しいですし、高評価頂けますと次作品への元気になります。
ゲーム老人チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC12oO7Nhb7-guQ8NNbm2_GQ



-ODROID-GO Advance, ゲーム

Copyright© 大阪のおじいさんの老後ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.