大阪のしがないおじいさんの日々のブログ

大阪のおじいさんの老後ブログ

SEGA NAOMI起動化計画 ゲーム

【21】2020年にSEGAのアーケード筐体 NAOMIを動かすまでの記録と詳細な設定方法や仕組み解説

更新日:

SEGA NAOMIを初めて起動させる時は電源製作からコンパネ製作とゴールがかすんでしまうくらいの道のりを歩んできましたが、このGD-ROMでやった事と言えばDIMMボードのお掃除とGD-ROMに給電するためのコネクタの配線制作でちょっと肩透かしな部分もありますが、これも成長したからこそ言えるのでしょうかね・・。

で、色々繋げたらこんな感じ。

うーん、やっぱりSCSIパラレルケーブルが何ともサイバーパンク感を出してしまっています・・・
どこかで安九て綺麗な純正ケーブルがあれば買いましょう・・。

そして遂に電源をON!

「22番エラー」

「え・・・・・」

NAOMIの22番エラーはロムボードとNAOMI本体の接触が悪いから出るエラーなようで、一度電源を切り、ロムボードをグリグリ押し込んで電源をON!

「22番エラー・・・」

「え・・・・・・・・」
つーーーーーっと、冷や汗が出ます・・・。
※ちなみこの場面の一部始終、動画であります・・・(恥ずかしい・・・)

とりあえずDIMMボードとNAOMIの接触不良が考えられるので、ロムボードをさしなおしたりしたりして・・・
で、子供のようにブツブツと愚痴を言っていたら
画面から「ぽろろん!」っと音が出ました。

「へ?」

振り返ると
NAOMI GD-ROMのロゴが出ている!!!!!!

「え=================333333333!!!!!!!!!!」

で、読み込みがスタート。

GD-ROMは起動時にディスクの内容をDIMMボードに全て移動してから起動します。
家庭用ゲームのように何かあるごとにロード画面を出すなんてアーケードでは許されないですからね。
その読み込みが初めにあります。

で、ゲームはじまりましたーーー!!!!

「きたーーーーーーーーーーー!!!!」
「スーパーメジャーリーグベースボールキター!!!!」

で、勝手にダイナマイトベースボールとコンパネは同じだろ?と想定しておりましたが、やはりこれは的中で、製作したコンパネがそのまま使用できました。
ダイナマイトベースボールと同様ボリューム設定をしていざスタート!

おもしろーい!
ダイナマイトベースボールでは球場が3つだけでしたがスーパーメジャーリーグベースボールは数えれない程球場があり、当然ですがチームも沢山あり、楽しさ倍増です。

色々ありましたが、これで遂にSEGA NAOMIのGD-ROMまで制覇しました!!
心のどこかでNAOMIの完全制覇を意味するバーチャファイターファイナルチューンドを動かしたいという願望はありますが、それにはDIMMボードのバージョンアップ、NAOMI2の購入、デジタルスティックのコンパネ製作とかなり敷居が高いです。

 

やってやれないことはないですが、そこまで投資するなら今の私の考えではMVS(アーケード版のネオジオ)に投資した方が良いかなって考えています。
上記投資をすれば安く見ても40000円弱はすると思いますので、そうなったらMVSセットを揃えれますからね。

はい、という感じで今回はここまで。
次回はのんびりアーケード筐体を作っての感想などを綴ってみようと思います。
気になる方は読んでみてあげてくださいね。
【22】2020年にSEGAのアーケード筐体 NAOMIを動かすまでの記録と詳細な設定方法や仕組み解説

↓はお爺さんの公式Youtubeチャンネルです。この記事の様子を動画にしていますので良かったら見てみてください。
後、よろしければチャンネル登録していただけますと嬉しいです。面白かった方は高評価頂けますと一人暮らしの貧乏老人がこっそりと雨漏りする家で喜びますのでお願いいたします。



-SEGA NAOMI起動化計画, ゲーム

Copyright© 大阪のおじいさんの老後ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.