
私のYoutubeのほうに中華ゲームでチートを使いたいのですが、という質問が来ておりましたので今回はレトロアーチでチートを使う方法をご紹介します。
中華ゲーム機であればRG353PでもRG351MPでも最新のRG353VでもOSであってもオリジナルでもARKOSでもJELOSでもこの方法でチートが使えます。
他のサイトやYoutubeでは海外の方が伝えている手抜き方法でしか紹介していません。きっとそれらを見てただコピペして情報を流しているだけで実際の方法を理解していません。しかし私の今回の記事では自分で自由にチートコードを作れて使用できる方法ですので全ての方に使い方が理解できる方法となっています。
今回は例としてARKOSをインストールしたRG353Vを使用します。

まずはMicroSDカードを抜いてWin10以上のPCにカードリーダーなどを使用して読み込ませます。

今回はスーパーファミコンのファイナルファイトを例にチートコードを使用できる状態にします。
どこでもいいのですが今回はわかりやすいようにファイナルファイトのロムデータを入れているsnesというフォルダにチートデータを作ります。
SDカードを読み込ませるとBOOTというフォルダとEASYROMSというフォルダが見れるようになりますがEASYROMSのフォルダを使用します。

多くのゲームハード名のフォルダがありますが私はファイナルファイトのロムデータをsnesというフォルダに入れていますのでチートデータもここに格納します(別にここでなくてもいいです)そこの中身を見ます。

このようにファイナルファイトのデータがあります。

ここにcheatsというフォルダを作ります。※この後の処理の工程は必ず全て半角英数で書いてください。

今制作したcheatsフォルダの内部に新規テキスト(メモ帳のデータ)を作り、名前を使用したいゲームと合わせてください。私の場合はファイルファイトにつけているac_Final Fightという名前にします。

それでは今作成したac_Final Fightというテキストデータにチートコードを記述をします。
今回は2つのチートデータを書き込みます。
ですので初めの出だしはこのようになります。数字部分は当然5つ書き込む人は5にしてください。※水色の所には半角スペースが入ります。分かり易いように色を塗っています※

では実際にチートコードを書き込んでいきます。
1つ目のチートコードは0になります。普通なら1と思いがちですが1から始まります。
一番上のdescの所は自由に自分がわかる名前を付けてください。今回一つ目はダメージを受けないチートコードですので私はNoDamageとしました。

次のcodeのところに実際のチートコードを書き込みます。チートコードはネットに多く上がっていますので自由に探して使用してください。
今回のファイナルファイトのダメージを受けないチートコードはこちらでした。

最後の所はこのように記載しておいてください。

では2つ目も同じ要領で書きみましょう。
2つ目は敵のダメージを一切受けなくなるチートです。次は2つ目となるので先ほどcheat0だったとことがcheat1になります。当然その後も登録していく方はcheat2.cheat3となっていくわけです。

それではこれでチートコードの入力は終わりなので上書き保存します。
このままではチートコードとして使用できませんのでデータの変換をします。
上記の表示の所をクリック。

オプションをクリック。

表示をクリック。

ここのチェックをはずして。

適応をクリック

OKをクリック
するとこのようにac_Final Fightの横に.txtという拡張子が出てきます。

このtxtの部分をchtに書き換えます。

するとこのように警告が出ますが「はい」を押しましょう。

これでチートデータが出来ました。つまり名前がac_Final Fight.chtになります。ではこのMicroSDカードを中華ゲーム機に差し込んで起動させましょう。
普通にファイナルファイトを起動させます。

まだチートは有効になっていないのでボコすかやられます。

メニューを表示させましょう。

Cheatsを選択

Load Cheat File (Append)を選択

Parent Directroryを選択

Parent Directroryを選択

Parent Directroryを選択

Parent Directroryを選択

Parent Directroryを選択

romsを選択

snesを選択

cheatsを選択

はい、これで先ほど作ったつまり名前がac_Final Fight.chtが出てきますので、こちらを選択。

すると下部につまり名前がac_Final Fight.chtに書き込んだ2つのチートが表示されます。

使用したいチートに合わせて十字キーの右を押すと、(OFF)の所が(ON)に変わります。

次はAppy Changesを選択。

これでゲームに戻ればチートが有効になります。無敵市長のハガーになりました。

この要領で他のハードにもチートを導入することができます。これはPSのアインハンダーの隠し機体を使用しています。

いかがだったでしょうか。ここまでちゃんと記載したチートの使い方は世界初だと思います。またパクられますね・・。笑
私の動画の方ではもう少し詳細に伝えていますので動画で確認したい方はこの記事の最下部の動画をご覧ください。
ただ個人的にはチートを使わずにゆっくりとゲームを楽しむことをお勧めします。
これら記事は下記のお爺さんの公式Youtubeチャンネルで全て実際にプレイしている動画を挙げてますので、合わせて参考にして下さい。
まだチャンネル登録お済でない方は登録していただけますと嬉しいですし、高評価頂けますと次作品への元気になります。
ゲーム老人チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC12oO7Nhb7-guQ8NNbm2_GQ