
前回の記事で外観やスペックについてご紹介したNVISEN MU04ですが、本日は皆様が一番気になるエミュレーターのテスト結果やPCゲームのテスト結果を一気にご紹介していきますので是非とも参考にして下さい。記事の最下部にはモノ凄くお得なクーポンコードも付いていますので合わせて使用してください。NVISEN MU04は海外の大手ECサイトBanggood様の提供でお送りいたします。
ファミコン

問題なくサクサク起動します。
ファミコン ディスクシステム

問題なくサクサク起動します。
ゲームボーイ

問題なくサクサク起動します。
ゲームボーイアドバンス

問題なくサクサク起動します。
スーパーファミコン

問題なくサクサク起動します。
PCエンジン

問題なくサクサク起動します。
PCエンジン スーパーCDrom²

問題なくサクサク起動します。
メガドライブ

問題なくサクサク起動します。
メガドライブ メガCD

問題なくサクサク起動します。
メガドライブ スーパー32X

問題なくサクサク起動します。
MSX

問題なくサクサク起動します。
ニンテンドー64

問題なくサクサク起動します。
プレイステーション

プレステの最新エミュレーターであるDuckStationで解像度ネイティブ14倍で多くのゲームはサクサク起動しました。今回の14倍と言うのは個人調べてPS1で最も重いゲームTOBAL2が動く解像度で、実は他の軽いゲームではもっと高解像度でも動きます。ただ正直14倍ともなると4Kテレビなどに出力しないとあまり意味がないのですが、HD解像度のモニターで見るとPS2並の美しさになり、見慣れたPS1のゲームが別ゲーのように遊べますよ。
ワンダースワン

問題なくサクサク起動します。
3DO

問題なくサクサク起動します。
ドリームキャスト

問題なくサクサク起動します。
アーケード

問題なくサクサク起動します。
Atomiswave

問題なくサクサク起動します。
SEGA NAOMI

問題なくサクサク起動します。
PSP

個人調べで最も重いPSPゲームであるWipeoutと極魔界村改を動かすにはレンダリング解像度6倍、アップスケールレベル4倍、異方性フィルタリング16倍が限界でしたが、他の軽いゲームであればもっともっと設定を上げる事が出来ます。最新のPPSSPPは設定項目が増えており、特にテクスチャーの品質の項目が追加されたので今までのエミュテストの結果との比較は正直難しくなりました。
SEGA MODEL2

問題なくサクサク起動します。
SEGA MODEL3

問題なくサクサク起動します。
セガサターン

問題なくサクサク起動します。
Wii

ゲームキューブ

ゲームキューブで最も重いゲームF-ZERO GXを動かせるギリギリのラインはレンダリング解像度3倍、異方性フィルタリング16倍でした。しかしこれでも凄く重い2面では場所によって少しだけカクつきますが個人的には遊べる範囲です。他の軽いゲームであればもっと設定を上げても大丈夫ですがこの設定でも十分に綺麗と思える解像度になっています。
プレイステーション2

ゲームによってギリギリの解像度を調べましたが概ねネイティ3~5倍解像度、異方性フィルタリング16倍と言う感じです。ドラクエ8であれば3倍、サムライスピリッツであれば5倍と言う感じで、重いゲームは3倍、軽いゲームは5倍と言う感じで設定すればサクサク動きます。ブレンディングアキュアシーという多分ですがテクスチャ解像度はHighにするとしこたま重くなるので基本NVISEN MU04ではmidium設定です。
プレイステーション3

PS3エミュの成長もあってかなり良い感じに動きます。バーチャファイター5ファイナルショーダウンやプロスピ2015、リッジレーサー5などはデフォルト設定でサクサクです。しかし重いゲームは解像度系の項目を落としながらの微調整となります。
WiiU

こちらもかなり更新が進んでおり私がテストしたゲームは概ねサクサクゲームを遊ぶ事が出来ます。
XBOX

まだまだエミュの開発が発展途上なので相性問題やバグがあります。動くゲームは軽いものもありますが概ね少し重めです。ただゲームが出来ないレベルではないので意外と遊べたりします。下記動画を参照してください。
XBOX360

まだまだエミュの開発が発展途上なので相性問題やバグがあります。ブルードラゴンは比較的良く動きましたが、それ以外は厳しかったです。
PCゲーム
ベアナックル4

最高設定でサクサクです
ファイナルファンタジー6 ピクセルリマスター

サクサクです(設定項目なし)
Fury Unleashed

最高設定でサクサクです
ウルトラストリートファイター4

最高設定でサクサクです
Pacer

最高設定でサクサクです
Redout: Enhanced Edition

最高設定でサクサクです
エースコンバット7

最高設定でサクサクです
ストリートファイター5

中でサクサクですですが、エリアによって少しフレームレートが下がります。1フレーム単位を切り崩してスト5をやっている方は購入しないでください。
SAMURAI SPIRITS

1280×800で遊べますが何故か2ラウンド目はフレームレートが下がります。同じエリアで突然落ちるのはおかしい現象ですのでこれはゲーム側のプログラムが雑なせいで起こっていると推察されます。(それでもマシンパワーがあればこの辺りも補填できるのでしょうがMU04ではギリギリラインなのでレートが落ちます)
ウイニングイレブン2021

ムービー演出30fps設定でサクサクです。
モンスターハンターワールド

最高設定でサクサクです
ここまで凄いか!とうならされました・・・。まさにNVISEN MU04はミニPCのモンスターです。
グラボ搭載の恩恵がここまで凄いとは思いもよりませんでした。
※現状まだアダプター問題が解消されていません。問い合わせ中です。結果が出れば必ず記事に致します。
★アダプター問題は解決しました。商品リンクのMU04は新アダプターで送付されます。既に購入済みの方にはGPUが起動出来るアダプターを無償送付。
新アダプター検証の記事もアップ済みです→【4】NVISEN MU04 実機徹底感想レビュー「新アダプター検証」
今回NVISEN MU04にBanggood様から凄い割引クーポン頂いております。
クーポンの適用で。このNVISEN MU04が
価格:$439.99
クーポンコード:BGJoeMU04S
NVISEN MU04の商品リンクはコチラ NVISEN MU04の販売ページ
次回はこの辺りの情報をまとめて総括します。→【3】NVISEN MU04 実機徹底感想レビュー「総括」
これら記事は下記のお爺さんの公式Youtubeチャンネルで全て実際にプレイしている動画を挙げてますので、合わせて参考にして下さい。
まだチャンネル登録お済でない方は登録していただけますと嬉しいですし、高評価頂けますと次作品への元気になります。
ゲーム老人チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC12oO7Nhb7-guQ8NNbm2_GQ