
本日も引き続きAYA NEOの社長であり私の友人であるArthurからプレゼントしてもらいましたAYA NEO 2021 PROのレビューをしていきます。本日は皆さんが一番気になるエミュレーターテストの結果とPCゲームの起動確認をしていきます。
ちなみにAYA NEO 2021 PROの前回の記事はコチラです→【10】AYA NEO 2021 PROの実機感想レビュー「初期設定やベンチマークテスト」
ファミコン

問題なくサクサク起動します。
ファミコン ディスクシステム

問題なくサクサク起動します。
ゲームボーイ

問題なくサクサク起動します。
ゲームボーイアドバンス

問題なくサクサク起動します。
スーパーファミコン

問題なくサクサク起動します。
PCエンジン

問題なくサクサク起動します。
PCエンジン スーパーCDrom²

問題なくサクサク起動します。
メガドライブ

問題なくサクサク起動します。
メガドライブ メガCD

問題なくサクサク起動します。
メガドライブ スーパー32X

問題なくサクサク起動します。
ニンテンドー64

問題なくサクサク起動します。
プレイステーション

プレステの最新エミュレーターであるDuckStationで解像度ネイティブ13倍で多くのゲームはサクサク起動しました。もうネイティブ13倍にもなると本当にPS2並の美しさで、新しい気持ちでPS1を遊びなおせますよ。
ドリームキャスト

問題なくサクサク起動します。
アーケード

問題なくサクサク起動します。
Atomiswave

問題なくサクサク起動します。
SEGA NAOMI

問題なくサクサク起動します。PCエミュを使えるのでアナログ入力のダイナマイトベースボールなどもサクサク遊ぶ事が出来ます。本当にこれだけで笑顔が止まりません。
PSP

レンダリング解像度9倍、アップスケールレベル5倍、異方性フィルタリング16倍で多くのゲームがサクサク動きます。この設定になるとまさにPS3で発売されたHD画質ゲームとほぼ同等で別物のレベルでゲームを楽しめます。
SEGA MODEL2

問題なくサクサク起動します。
SEGA MODEL3

問題なくサクサク起動します。
セガサターン

今回はPC版YabaSanshiroでテストしましたが非常に簡易にゲームがプレイ出来ますし、何と私の神ゲーであるグレイテストナイン96も少しだけバグはありますが基本普通に遊べて驚きました。アンドロイド版よりもはるかに起動できるゲームが多く軽いのでちょっとSSFよりも良いぞと言う感じがします。(当然互換性ではSSFには及びませんがテストしたゲームの多くがほぼ軽く遊べました)
Wii

レンダリング解像度5倍、異方性フィルタリング16倍でも多くのゲームはサクサク動きます。本当に画面が綺麗になりますよ。
ゲームキューブ

レンダリング解像度5倍、異方性フィルタリング16倍でも多くのゲームはサクサク動きます。ただしF-ZERO GXなどの一部のゲームは重くなることがあるので少し設定を落とした方が無難です。GCは解像度3倍でも十二分に画面は綺麗なので安心してください。
プレイステーション2

ネイティブ4倍解像度(2K解像度)、異方性フィルタリング16倍で多くのゲームはサクサク動きました。しかし一部のゲームでは少し設定を落とした方が良いゲームもあります。それでも3倍でも十分に美しいゲーム画面で感動しますよ。
プレイステーション3

久し振りにPS3エミュを遊びましたがかなり更新が進んでおり等倍でもバーチャファイター5がサクサク動きました。
しかしやはりWIPEOUTやアースコンバットは少し苦しいので少し設定を落とすことをお勧めします。

WiiU

こちらもかなり更新が進んでおりサクサクゲームを遊ぶ事が出来ます。
XBOX

まだまだエミュの開発が発展途上なので相性問題やバグははあれど、動くゲームは比較的よく動きます。
PCゲーム
KING OF FIGHTER XIII

最高設定でサクサクです
SKYRIM SPECIAL EDITION

最高設定でサクサクです
Pacer

最高設定でサクサクです
ウイニングイレブン2021

最高設定でサクサクです
SAMURAI SPIRITS

最高設定でサクサクです
バトルフィールド3

最高設定でサクサクです。解像度も130%でいけます!
ACE COMBAT 7

最高設定でサクサクです
モンスターハンターワールド WORLD

最高設定でサクサクです
Fury Unleashed

最高設定でサクサクです
ストリートファイターV

最高設定でサクサクです
あの重いので有名なモンハンがまさかのポータブル機でサクサクは鳥肌が立ちました。ほぼすべてのゲームが最高設定以上でサクサクで予想以上の結果が出ました。
次回はこの辺りを踏まえて総括したいと思います。
ここまでご紹介してきましたAYA NEO 2021 PROは日本のアマゾンでも発売中ですので欲しい方は買ってみてはいかがでしょうか。
AYA NEO 2021 PROの商品リンクはコチラ AYA NEO 2021 PROの販売ページ
金額:¥147,400
性能が少し落ちますがお安く買えるAYA NEO 2021も日本のアマゾンでも発売中です。
AYA NEO 2021の商品リンクはコチラ AYA NEO 2021の販売ページ
金額:¥110,780
次回は遂にエミュレーターやPCゲームを一気にテストしていきます!
お爺さんセレクトショップを開設しました
お爺さんセレクトショップのページ
(お爺さんが普通使いしている商品やおすすめ商品を掲載しています。最新クーポン情報もココで一目瞭然)
これら記事は下記のお爺さんの公式Youtubeチャンネルで全て実際にプレイしている動画を挙げてますので、合わせて参考にして下さい。
まだチャンネル登録お済でない方は登録していただけますと嬉しいですし、高評価頂けますと次作品への元気になります。
ゲーム老人チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC12oO7Nhb7-guQ8NNbm2_GQ