大阪のしがないおじいさんの日々のブログ

大阪のおじいさんの老後ブログ

ゲーム

SUPER MINI MDの感想レビュー

更新日:

少し前にあの名機メガドライブミニが発売されましたが、発売当時は売り切れと高額販売で手が出ずにそのまま放置でしたが、そんな中こんな商品を見つけましたので衝動買いしてしまいました。

届いた商品がコチラです。

発送あるあるの大凹みです・・・。中身が大丈夫であれば良いかな・・・。

箱側面には簡単な説明です。
電圧110Vからになっていますが、当方の環境では特に問題なく起動しました。

ではのし箱を取ります。

わ・・・・中箱まで結構えぐれています・・・・。中大丈夫かな・・・。

それではご開帳。

箱下にも配線やらが入っていました。

本体以外のオプションはこんな感じです。

・HDMIケーブル
・専用コントローラー2個
・AVアダプター
・英語の説明書

コントローラーはやばいです、可愛いです。そして懐かしい。

そして??
メガドライブ模擬機なのにボタン配置がセガサターン・・・。
なんとお茶目な仕様でしょうか。
実際上段の3ボタンは使用しませんでした。

ちなみに・・・
右上Rボタン位置にもMODEという刻印があるトリガーボタンがありますが、これも使用しませんでした。

押し心地は本当にセガの昔のコントローラのようなカチャカチャ感で懐かしいです。
このあと遊びましたが、操作性に問題はなしで楽しく遊べました。

さて、それでは本体をご開帳!

おお~~~!!!
これはやばい!!!
おじいさん世代はぐっと気持ちを持っていかれます。

残念ポイントはデザイン中心部分の円下が黒い事、本当は赤色ですよね。ちょっと残念ですが良くできています。(あとでガンプラで残った塗料で塗装予定)

ON OFFと書かれた電源スイッチは左右に動いて実際これで電源を入れます。

そしてこのリセットスイッチも実際に押し込めてゲームをリセットしてトップメニューに戻るときに使います。
ぶにゅッという感じで押しこめます。

ヘッドホンボリュームはフェイクで動きません。

本体後ろ側面には、HDMIスロット、MicroSDカードスロット、MicroUSBの電源コネクタがあります。

本体前側面にはコントローラーを差し込む2スロットがあります。

それではゲームの準備をしましょう。
このゲーム機を手に入れた理由の大きなポイントに「ゲームが追加できる」という部分があります。
メガドライブ専用というだけあって転送方法はとっても簡単です。

・16GB以内のMicroSDカードを用意(メガドライブ専用機なので正直2GBでも1GBでも十分です)
・FAT32でMicroSDカードをフォーマット
・MicroSDカードの一番上の層(ルート)にGAMEという名前のフォルダを制作
・吸い出したbinデータのメガドライブのゲームデータを半角英数の名前を付けて保存

これで準備はOKです。
これを本体に差し込みましょう。
※MicroSDカードは印字面を上にして挿入します。

それでは各種配線などをセッティングして、いざ電源スイッチON!

わ!
ブルーLEDがきっちりと光ってます!これは格好いい!
本物はレッドですがこの真っ黒な機体には青がとってもお似合っています。ブルーLED好きにはたまらない仕様です。
今は半田などお茶の子さいさいになったので、ちゃんと5V抵抗が下にあるはずなので、LED部分だけもっと大きな砲丸LEDに変えて明るくしてもいいかもですね。

トップ画面から左を一回押すと「101. SD Card Browser」というボタンが現れますので、そこにカーソルを合わせてAボタンで決定

すると2秒ほどLOADINGと表示され(ゲームの量によってロード時間は変わるかもしれません)

はい、このように自分で追加したゲームが表示されます。

あとは十字キーの上下でゲームを選びAボタンでゲームを選ぶとゲームが始まります。
※写真はモニタを映したものでハレーション気味になっていますが、実際にはちゃんと普通のゲーム画面です。

自動で軽いバイナリフィルタ付の全画面表示なります。
お爺さんは再三動画も公言している通り全画面が好きなのでとっても助かる機能ですが、正対比ロマンの人には困る仕様かもしれません。
バイナリフィルタはよくあるぼけまくりの物ではなく、ある程度ドットも見える程度のフィルタなのでドット派の私でも気になりませんでした。

2人用も普通に遊べました。
lakkaなどは2人用でするときには色々設定をしたりUSBハブに相性があったりと制限が沢山あり玄人向けですが、これはコントローラを2つ刺すだけで自動で設定も終わっているのでとっても便利です。

何よりもメガドライブはゴールデンアックス、JOE & MACなど数えきれないほどの二人同時プレーの名作がずらっとありますので、これは盛り上がること間違いなしです。
実際この2人用をする為に老人ホーム仲間のうめ婆さんと協力プレーしましたが、盛り上がりました。
※うめバアさんは、花札→けん玉→JOE & MACという飛び級でした。

最後に追記
実はこの機体は私のテレビでは音がならずにパソコンで音がなりました、前回のRG350のHDMIに似ていますね、でもRG350の時はテレビでも音出たよというお知らせもあったのでもしかしたらテレビの年代や会社にも相性がありそうです。そこは気を付けてください!

これら記事は下記のお爺さんの公式Youtubeチャンネルで全て実際にプレイしている動画を挙げてますので、合わせて参考にして下さい。
まだチャンネル登録お済でない方は登録していただけますと嬉しいですし、高評価頂けますと次作品への元気になります。
ゲーム老人チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC12oO7Nhb7-guQ8NNbm2_GQ



-ゲーム
-

Copyright© 大阪のおじいさんの老後ブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.