大阪のしがないおじいさんの日々のブログ

大阪のおじいさんの老後ブログ

SEGA NAOMI起動化計画 ゲーム

【29】2020年にSEGAのアーケード筐体 NAOMIを動かすまでの記録と詳細な設定方法や仕組み解説

投稿日:

前回の記事でお伝えしました通り、遂にSEGA NAOMI2でバーチャファイター4が出来る環境が整いましたので(エボリューション ver:Bですが)、お爺さんは専用のコントロールパネル(以下:コンパネ)作りをはじめます。

前回制作したコンパネはダイナマイトベースボール専用の物でレバーがアナログ入力という事で他のゲームでは使用できません。
コンパネの上部は取り外しができますが、ゲーム毎に取り外していては配線が痛んでしまうので、あのコンパネはもうダイナマイトベースボール専用にして、新たに他のゲーム用に新しいコンパネを作っていきます。

ただダイナマイトベースボール用に買ったコンパネは正直結構なお値段がしましたので、さすがにもう一台とは年金生活のお爺さんには厳しいので古い家庭ゲーム機のアーケードコンパネを購入して、それをアーケード用に改造するという手順を取ります。

いろいろ物色したのですが意外とお値段するのでなかなか見つけられませんでしたが、Xbox360用のアーケードコンパネが格安で売られていたので購入しました。
届いた商品がコチラ。

品番商品はHORI REAL ARCADE PRO.EX HX3-10

で・・・・でかいです・・・・
販売写真を見て、大きくてもA5サイズ位と思い込んでいましたが、はるかにどでかいものが届きました.
でもこれで1000円ちょっとだったのでかなり安いです。

かなり使い込まれているような趣旨の記述がありましたが、天板などは非常にきれいで、ボタンなどもヘタレなどもなく綺麗でした。
ただ側面にシールはがしの後が錆びたような箇所がありましたがこれは大丈夫です。
それは塗装するからです。
購入前は全塗装の予定でしたが天板があまりに綺麗なので天板はそのままで、受け手になる部分を塗装する事にしました。

 

それでは何はなくともまずは分解していきます。
裏を向けてこの8本の+ネジを外していきます。

底面のアルミ板を外すとすぐに配線エリアにアクセスできると思ったらもう一つ中間エリアがありました。

写真では消えていますが、6か所に6角ナットがあります。これはつまり上部から見たこの6このネジが後ろに伸びているという構図になります。
ネジが長く6角レンチでもナットのところまで届かないので、細長いラジオペンチで初めの強い締まりを緩めた後に指で回してはずというパワープレーで外すしか方法がありません。

他に二か所ネジがありますが、これは上部から見てXboxボタンになっている箇所を外す外す+ネジとなっています。

それでは長くなったのでまた続きは次回のお楽しみです。

管理人の私が始めたYoutubeチャンネル「ゲーム老人チャンネル」で紹介しているこちらの記事の動画を添付しておきますので参考にしてください。
もしもよろしければチャンネル登録高評価押していただけますと次回作への元気になりますのでよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UC12oO7Nhb7-guQ8NNbm2_GQ



-SEGA NAOMI起動化計画, ゲーム

Copyright© 大阪のおじいさんの老後ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.