※RG350Mの操作性を移植した最新版RG350である「RG350P」が発売されましたので、RG350を購入予定の方は必ずRG350Pにして下さい!※
※同じ性能で操作性は完ぺきになり、しかもお値段も安くなりました!!!!※
【1】RG350Pのレビュー「前置き&開封」
RG350の公式のバージョンアップは現在の所存在せず、基本的には有志の方々のカスタムファームウエア(CFW)でバージョンアップを繰り返しているRG350ですが、カスタムファームウエア(CFW)のアップのメインとなっていたWIX.COMが少し前からアップを停止し、今やカスタムファームウエア(CFW)の基本となる1.5BASEのみをアップしているのみで最新の1.7は削除されています。
そこで色々と探していたら何やら不思議なRG350のカスタムファームウエア(CFW)を発見。
その名もRG350 カスタムファームウエア(CFW)ROGUE EDITION(ローグエディション)
RG350の購入はこちらから(以前貼っていたリンクが切れたので今一番安く安心なサイトに変更しました)
海外のECサイトTOMTOPさんでは8241円でRG350が買えます!(送料込み、ペイパル対応!)
TOMTOPのRG350商品リンク
PSPでもカスタムファームエアは当初から乱立し、一体どれを入れればいいかわからないという状態がありましたが、人気がほとばしっているRG350で色々カスタムファームウエアが出ているという事でしょうか。
ただ気になるのは、このRG350 カスタムファームウエア(CFW)ROGUE EDITION(ローグエディション)ですが、バージョンが1.7以降からしかないのですよね。
詳細はまだ分かっていませんが、予想するに前回まであったWIXでアップされていたRG350のカスタムファームウエア(CFW)の名前が公式にこうなったのか、何か他の有志と結合し新たにカスタムファームウエア(CFW)ROGUE EDITION(ローグエディション)として再出発を果たしたという事になりそうです。
記事にはちゃんとバージョンごとの目標が立てられており、何との先には当方のブログでも予想していたHDMI出力も項目に入っており、本腰を入れている様子がうかがえます。
それにしても前回までアップしていたWIXサイトから一斉にデータを消し、新たなサイトで再出発をするという感じから見ても何かWIX側ともめたんでしょうかね・・・
でも個人的にはWIXに今もお世話になっていますが、少しサイトがごちゃごちゃしているので、今の方がサイト構成もシンプルで見やすくて助かります。
現在のバージョンは1.72fixで、既に数多くの更新がなされています。
実は私も人柱覚悟ですでに導入済みですので、また次回にでものんびり記事にしたいと思います。お楽しみに。
RG350の購入はこちらから(以前貼っていたリンクが切れたので今一番安く安心なサイトに変更しました)
海外のECサイトTOMTOPさんでは8241円でRG350が買えます!(送料込み、ペイパル対応!)
TOMTOPのRG350商品リンク
RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(1)
RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(2)
RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(3)
RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(4)
RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(5)
RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(6)総括 前編
RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(7)総括 後編
RG-350のファームウエアのアップデートの方法①「事前知識」
RG-350のファームウエアのアップデートの方法①「事前知識」
RG-350のファームウエアバージョンアップデートのやり方②「データをダウンロードする」
RG-350のファームウエアバージョンアップデートのやり方③「データの書き込みとサイズ調整」
RG-350のファームウエアバージョンアップデートのやり方④「RG-350本体を分解し内蔵SDカード入れ替える」
RG-350のファームウエアバージョンアップデートのやり方⑤「DinguxCmdrを使ってアップデートデータを移動」
RG-350のファームウエアバージョンアップデートのやり方⑥「ファームウエアのアップデートを開始」
RG-350のプレステエミュのPcsx4allの使い方
RG-350のPCエンジンエミュレーターTemperの使い方
RG-350のPCエンジンエミュレーターTemperのsuper cd-rom2の起動方法 写真で徹底手順紹介
RG-350のNEOGEO CPSエミュレータFBAの使い方
RG350のFCEUXというファミコンエミュレータの ディスクシステムの起動方法
RG350でセガCD(MEGA CD)の全画面表示を成功させました
RG350でスーパー32Xをサクサク起動させる方法