大阪のしがないおじいさんの日々のブログ

大阪のおじいさんの老後ブログ

ゲーム パソコン

Launchboxの日本語解説

投稿日:

Launchboxの日本語解説

前回お知らせしました通りせっせとLaunchboxをGPD WIN 2に入れるべく作業をしており、ほぼほぼ使い方は熟知しました。
HYPERSPINで地獄を味わった分、本当にLaunchboxは感覚で使用できる素晴らしいツールですね。
既にGPD WIN 2にも導入して動作を確認済みで、もう本当にGPD WINが神ゲーム機になりました。

で、本日はLaunchboxが一体何かという事をお話ししようと思います。
本当にこちらも日本語で説明しているサイトが一切ないのですが、Google検索でも日本語で調べている人も多くいるようで、困っている方のために日本語解説をしようと思います。

 

パソコンにエミュレータを入れて遊ぶことでの弱点はゲーム選択だと思います。
例えばハード別でプレイするときはエミュレータを立ち上げなおさないといけませんし、更にそこからゲームを選択してスタート。とPSPなどをはじめとした昨今の携帯ゲーム機のエミュなどと比べると手間を感じずにはいられません。
特にGPD WINなどになると画面も小さく選択などに時間がかかりますし、マウスモードとゲームモードの切り替えも手間ですよね。

そこで登場するのがランチャーと呼ばれるものです。
簡単にいうとアプリをまとめるアプリという感じです。

 

Launchboxもランチャーの一つで、このLaunchboxを立ち上げるとそこにはずらっと登録したゲームが並びます。色々な種別を登録できるのでハード別、種目別など並び替えも自由で、アイコンも小さな文字ではなくパッケージデザイン、プレイサムネイルなど自由に選択出来て感覚的にゲームが選べます。

そして各種エミュレータを連動登録することで、そのアイコンをタップするだけで自動でゲームが起動し。終わればまたLaunchboxの画面に戻り、またゲームを選べば自動でゲームが始まりまるという夢のアプリなのです。

 

はじめはHYPERSPINで挑戦しておりましたが、やはりかなり古いアプリでバグだらけになっておりおかしいなと思っていたら、今では皆このLaunchboxに開発拠点を構えているようです。
それもそのはず、Launchboxの上位モデルは有料なので有志もそらコチラに力入れますわな(笑)
有料版LaunchboxではHYPERSPINと全く同じデザインも出ているのがその証拠です・・・・

ただ、個人的にGPDWIN2にLaunchboxを入れる場合はなるべく軽くしたいと考えていましたので無料版の方がシンプルで非常に使い勝手は良いです。
ただゲームパソコンを組んでそのOSにというのであればLaunchboxの有料版BOGBOXを購入すのはありと思います。
実際私もやってみたいな・・・・・・
MINI SNXでゲームPCとか最高ですもんね・・・。

 

はい、という事でLaunchboxの日本語解説でした。
もう少しLaunchboxのセットアップ作業が終わって落ち着いたら導入の仕方も記事にしていきますね。って言っても、本当にLaunchboxは使いやすいので説明とかはいらないレベルですけどね。



-ゲーム, パソコン

Copyright© 大阪のおじいさんの老後ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.