大阪のしがないおじいさんの日々のブログ

大阪のおじいさんの老後ブログ

RG350(RG350M) ゲーム パソコン

RG350でセガCD(MEGA CD)の全画面表示を成功させました

更新日:

RG-350,RG350,MD,メガドライブ,picodrive,genesin,genesis plus gx,genesisplusgx,,MEGACD,SEGACD,fullscreen,full screen,全画面,全画面表示,scail,,,,,,,,,,,,,,,,,bios,起動方法,使い方,やり方,ファミコン,FCUEX,ディスク,ディスクシステム,disk,disksys.rom,bios,バイオス,レビュー,感想,徹底レビュー,商品レビュー,whatsko,中華ゲーム機,エミュレータ,エミュ,エミュレーター,携帯ゲーム機,携帯ゲーム,rs-97,神機,レビュー,紹介,商品紹介,ハック,バージョンアップ,Firmwear,カスタムファームウエア,CFW,FW,ファームウェア,やり方,方法,使い方,操作方法,説明,DiskGenius,balenaEtcher,DinguxCmdr,PCエンジン,PCエンジン,PCenjine,PCE,Temper,スーパーCDロムロム,CDrom2,bios,

※RG350Mの操作性を移植した最新版RG350である「RG350P」が発売されましたので、RG350を購入予定の方は必ずRG350Pにして下さい!※
※同じ性能で操作性は完ぺきになり、しかもお値段も安くなりました!!!!※
【1】RG350Pのレビュー「前置き&開封」

本日ご紹介するのはかなりマニアックな記事になりますのでブログ程度に読んでください。

この記事の最下部に管理人の私が始めたYoutubeで紹介しているこちらの記事の動画を添付しておきますので参考にしてください。
もしもよろしければチャンネル登録高評価押していただけますと次回作への元気になりますのでよろしくお願いいたします。

RG350の購入はこちらから(以前貼っていたリンクが切れたので今一番安く安心なサイトに変更しました)
海外のECサイトTOMTOPさんでは8241円でRG350が買えます!(送料込み、ペイパル対応!)
TOMTOPのRG350商品リンク

もしもこの記事を参考にする方はここまでのRG350の記事を読んでいただけるとより分かりやすいともいます。

RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(1)
RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(2)
RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(3)
RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(4)
RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(5)
RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(6)総括 前編
RG-350という中華携帯ゲーム機の徹底感想レビュー(7)総括 後編
RG-350のファームウエアのアップデートの方法①「事前知識」

RG-350のファームウエアのアップデートの方法①「事前知識」
RG-350のファームウエアバージョンアップデートのやり方②「データをダウンロードする」
RG-350のファームウエアバージョンアップデートのやり方③「データの書き込みとサイズ調整」
RG-350のファームウエアバージョンアップデートのやり方④「RG-350本体を分解し内蔵SDカード入れ替える」
RG-350のファームウエアバージョンアップデートのやり方⑤「DinguxCmdrを使ってアップデートデータを移動」
RG-350のファームウエアバージョンアップデートのやり方⑥「ファームウエアのアップデートを開始」

RG-350のプレステエミュのPcsx4allの使い方
RG-350のPCエンジンエミュレーターTemperの使い方
RG-350のPCエンジンエミュレーターTemperのsuper cd-rom2の起動方法 写真で徹底手順紹介
RG-350のNEOGEO CPSエミュレータFBAの使い方
RG350のFCEUXというファミコンエミュレータの ディスクシステムの起動方法

それでは本題。
今日までRG350に搭載されている各種エミュレーターの使用方法をご紹介してきましたが意外とメガドライブの記事が無かったと思います。
ある程度使えるようにはなっていたのですが、最善はないかな?と試行錯誤しており、記事にするのが遅れました。

答えは見つかったのですが、あまりに万人向けではないため、上記しました通りブログ程度に読んでください。そしてこれはあくまで試行錯誤した私の答えであってより良い方法は別にあるかもしれません。

 

メガドライブは今まで通り非常に簡単に起動するのですが、個人的に悩んでいたのはセガCDの方でした。
Picodriveを使用すれば簡単に起動するのですが、おじいさんの大好きな全画面が現状できない上、何故か内周りに二回りほど小さく表示されてしまい。せっかくのRG350の大きな画面にちょこんと映っているだけで何とも納得いかない状態でした。

しかしPicodriveの設定には画面表示の大きさを変える項目が無いので何を頑張っても変更はできないので、画面大きさ変更があるRG350に内蔵されているもう一つのメガドライブエミュレーターであるGenesis Plus GXに頼るほかありませんでした。
しかし、どう設定しても起動しません。ロムを選択すると何も起きずにロム選択画面に戻るだけ・・・ネットで必死に情報を集めて、その通りやってもどうしても無理でした。

そんなこんなで諦めてMIYOO MAX(PocketGo V2)で遊んでいたところ、冗談交じりにGenesis Plus GXでセガCDを起動したら何とすんなり動いてしまいました・・・・。
「は・・・?」

 

そしてこから格闘が始まります。一体RG350とMIYOO MAXのGenesi Plus GXの違いは何だろう????
徹底的に調べた結果、実はこの2つ、バージョンが違ったのです。
意外ですが、MIYOO MAXの方が古いエミュレーターでした。

じゃあ、そのopkファイルをRG350に移せばいいんじゃないかと、opkをコピペして起動させたのですが、何故か動かず・・その後はhomeのデータをコピペしたらここでようやく動きました。
う~~~ん。ホームのデータは何も中には入っていなく、あるとすればフォルダが細かく分けられていただけです。

普通opkを一度起動させると自動でhomeデータが作成されるのですが、何故かRG350ではそれがうまく生成できずにバグってしまうようです。
ですが、MIYOO MAX(PocketGo V2)からごっそりと全てのデータを移動すればその後は普通に遊べるようになるという不思議仕様です。

で、これが証拠。

RG-350,RG350,MD,メガドライブ,picodrive,genesin,genesis plus gx,genesisplusgx,,MEGACD,SEGACD,fullscreen,full screen,全画面,全画面表示,scail,,,,,,,,,,,,,,,,,bios,起動方法,使い方,やり方,ファミコン,FCUEX,ディスク,ディスクシステム,disk,disksys.rom,bios,バイオス,レビュー,感想,徹底レビュー,商品レビュー,whatsko,中華ゲーム機,エミュレータ,エミュ,エミュレーター,携帯ゲーム機,携帯ゲーム,rs-97,神機,レビュー,紹介,商品紹介,ハック,バージョンアップ,Firmwear,カスタムファームウエア,CFW,FW,ファームウェア,やり方,方法,使い方,操作方法,説明,DiskGenius,balenaEtcher,DinguxCmdr,PCエンジン,PCエンジン,PCenjine,PCE,Temper,スーパーCDロムロム,CDrom2,bios,

Picodriveでは不可能なセガCDの全画面プレイが出来ています。

というわけで、お爺さんがしたいことはできたのですが、非常にパワープレーですし、とにかくMIYOO MAX(PocketGo V2)の元データが無いと何故かRG350ではセガCDの全画面プレイはすることが出来ません。
なので、どうしてもRG350でセガCDの全画面プレーがしたい人はお手間ですがMIYOO MAX(PocketGo V2)を購入し、その起動可能なデータを頂きましょう。う~んとっても不思議。。。

RG350の購入はこちらから(以前貼っていたリンクが切れたので今一番安く安心なサイトに変更しました)
海外のECサイトTOMTOPさんでは8241円でRG350が買えます!(送料込み、ペイパル対応!)
TOMTOPのRG350商品リンク

管理人の私が始めたYoutubeチャンネル「ゲーム老人チャンネル」で紹介しているこちらの記事の動画を添付しておきますので参考にしてください。
もしもよろしければチャンネル登録高評価押していただけますと次回作への元気になりますのでよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UC12oO7Nhb7-guQ8NNbm2_GQ



-RG350(RG350M), ゲーム, パソコン
-

Copyright© 大阪のおじいさんの老後ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.